TOP MESSAGE~業務はデジタルで人とお客さまにはアナログで

DX認定企業選定

当社の従来の取り組み

当社のDX戦略

当社のDX推進による経営の方向性

DXを活用した「見える化経営」について

田島石油DXビジョン

DX教育事例

DX組織図

DX戦略を効果的に進める体制

情報セキュリティ基本方針

TOP MESSAGE
業務はデジタルで人とお客さまにはアナログで

田島石油株式会社
代表取締役社長 田島洋一

コロナ禍の影響を受けて、経済界では数年先だと言われていたDX(デジタルトランスフォーメーション)推進が加速されました。当社では以前からガスのスマートメーターの設置、オンライン化を進めてきましたが、今後は、基幹業務だけでなく社員間の情報共有などについても、一層のオンライン化を推進します。同時にお客さまと直接顔を合わせてお取引ができることが、当社の大さな強み。これまで以上にDX化によるお客様への接点強化。さらに、機敏で細かいところにまで配慮の行き届いたアナログな対応を行うことにより、お客さまからさらなる信頼をいただけるものと考えています。

田島石油の社章の中央で書く球体の光は「未来&エネルギー」。それらを青いボックスにパッケージしてお届けするという意味を込めています。これまでエネルギー業界に求められていたのは、適切な価格と品質で安定供給することでした。現在では、エネルギーを通してより良い生活をご提案したり、効率的な利用法をアドバイスしたりすることが求められています。例えば快適なカーライフ、お料理が楽しくなるキッチン、CO2の削減など、当社独自の提案をパッケージにしてエネルギーをお届けすることで、お客さまから選ばれる会社になることを目指しています。皆さんも田島石油で、明るい未来を一緒に創っていきませんか。


DX認定企業選定

経済産業省から「DX認定事業者」として認定されました

田島石油株式会社は、7月1日付けでDX認定制度における「DX認定事業者」として経済産業大臣の認定がなされました。

DX認定制度 認定事業者の一覧(IPA)


1.DX認定制度の概要

DX認定制度とは、2020年5月15日に施行された「情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律」に基づく認定制度です。本認定制度は、国が策定した指針(情報処理システムの運用及び管理に関する指針)を踏まえ、デジタルガバナンス・コードに則して優良な取り組みを行う事業者を経済産業省が認定します。
認定事業者は、「企業がデジタルによって自らのビジネスを変革する準備ができている状態(DX-Ready)」とされ、自社をアピールしたり、公的な支援措置を受けることができます。

独立行政法人情報処理推進機構IPA「DX認定制度」

2.これからのDXを用いた経営ビジョン

DX化することによって、企業の基盤システムから業務システムの変化により業務プロセス自体の変化にも影響をあたえます。当社は、「業務システムの再構築によるデジタルサービス」でお客様への接点強化による業務の効率化を促進させると同時に企業運営の効率化に繋げていくことをこれからも一層目指しています。DX認定では、デジタル技術による社会及び競争環境の変化の影響を踏まえた経営ビジョン及びDXを活かした効果的な戦略を公表していることが評価されました。

田島石油DX戦略

お客様の情報を守る定期的なセキュリティ対策の徹底、DX化することによって見えてくる重要な業務課題を選定。持続可能な開発目標(SDGs)の達成を目指し、これからも企業価値のさらなる向上を図っていきます。
 


当社の従来の取り組み

当社は、業務のシステム化、基幹業務のコンピューター化からLPG需要家先にスマートメーターを設置し、自動検針、開閉栓業務をオンライン化するなど、業務のIT化を図ってきました。
現在は、SDGSも視野に入れ、ペーパーレス化、キャッシュレス化、請求業務、集金業務を、オンライン請求、自振・クレジットカードによる精算を図っており、キャッシュレス化はほぼ100%達成し、オンライン請求も50%の移行が完了しました。
 


当社のDX戦略

社員が各自にスマートフォンを持ち、システムをクラウド化することで情報のリアルタイムの共有を進めています。また、従来非定型業務とされた仕事を、グーグルワークスペースをにて有機的に統合することで、情報の即時かつ部門・業務をまたいだ共有を図りつつあります。
さらには、各社員がクラウド上にリアルの情報をアップすることで、顧客・市場動向を共有する等定性的な取り組みも進めております。
仕事の進め方、お客様への対応の、一層のスピードおよびレベルアップを果たし、現在起こりつつある変化を追い風にし、さらなる展開を果たしてまいります。

当社の具体的なDX戦略

ルッカースタジオを使用した「見える化経営」の実現。
業務データは、全てグーグルワークスペースに移行。
グーグルワークスペースを用いた配送システムの導入。
急速な環境変化に対応するためiPhoneとchromebook等のIT機器で連携。

当社では、最新の情報処理技術を活用するため下記の取り組みを行っています

グーグルワークスペースを全部署で使用。全部署間での連携・データ活用が可能になりました。
iPhoneとchromebook等のIT機器を全社員に配布し最新の情報処理技術に対応しております。
グーグルワークスペースへ全ての顧客データ管理。
DXを加速させるため既存の紙媒体である書類や請求書等電子化に取り組んでいます。
 


当社のDX推進による経営の方向性

経済産業省が、2018年に発表した「DXレポート」で提唱された「2025年の崖」。DXレポートによると、日本企業が今後DXを推進していかないと、2025年以降、毎年12兆円ずつの経済損失が生じる可能性があります。
このような時代背景を加味した上で自社の競争環境が、インフラ業だけでなくデジタル技術を駆使することで、革新的なビジネスモデルを展開する「新規参入者」が登場し業界の常識を覆すサービスを展開する可能性が考えられます。
DX化することによって、企業の基盤システムから業務システムの変化により業務プロセス自体の変化にも影響をあたえます。当社は、「業務システムの再構築によるデジタルサービス」でお客様への接点強化による業務の効率化を促進させると同時に企業運営の効率化に繋げていくことを目指しています。
 


DXを活用した「見える化経営」について

各事業ごとにKPIを設定し、必要な情報を必要な人に共有化・見える化をしています。
具体例:案件進捗度をデータで入力しスプレッドシートに反映させることにより、会議などですぐに達成度の評価が可能な仕組みを作成。これにより、達成が遅れている部署の中での情報停滞を防ぐことが期待されている。
 


田島石油DXビジョン

~現在(2023年)

業務システムの合理化 クラウド化が進んでいるが業務工程を全社員に共有出来ていない。
DX化による環境変化に対する対策案が不十分。
DX担当者の教育 部署ごとで関数を用いたデータ管理をしているので規則がない。
社員のITスキルに差があるため部署内の伝達が不十分な時がある。
社内セキュリティ管理 情報漏洩や情報保護の管理不足。

1~2年後

業務システムの合理化 DX化による環境変化に対応するため社内教育を定期的に開催。
クラウド化への移行を全社的に取り組む。
DX担当者の教育 部署ごとで関数を用いたデータ管理のルール化。
社内DX制度を整備し社員のITスキル状況の可視化を図る。
社内セキュリティ管理 「情報保護に関する取り組み」を社内セミナーで定期開催。
セキュリティソフトの定期的な見直しを行う。

3~5年後

業務システムの合理化 新制度や新システムに対応できるソフトの定期的な見直しでアジリティの向上に努める。
クラウド上での全社共有が完了し、情報の停滞を防ぐ。
DX担当者の教育
IT問題解決能力を持つ社員が、全従業員に対しての知識提供という形で価値観の違いを無くし全社で取り組む体制の構築。
社内セキュリティ管理
当社で新たに全部署から一名ずつ選任したセキュリティ対策委員会を設置。全部署でのセキュリティレベルを上げる。
ルッカースタジオを使用した経営状況が一目で分かる「見える化経営」の実現。

 


DX教育事例

社内DXに対する取組み 実行内容
全従業員にDXツールとしてiPhone配布 2021年実施済み
ビジネスチャットツールを用いた円滑なコミュニケーションによる業務効率化 2022年より実施
迅速な伝達に向け継続的に行う。
Googleカレンダー機能を用いた全社員のスケジュール見える化 2022年より実施
全社員の日程が一目で把握出来るようになった。
従業員向けDX勉強会 継続した教育
月に一回DX事例報告会を実施。

 


DX組織図



DX戦略を効果的に進める体制

DX推進体制

当社は、2022年度に代表取締役社長直轄のDX推進チームを設置いたしました。今後、DX推進チームが、中心となり企画立案・実行を行い各部署と協力しながらDXを推進していきます。

DX人材育成

当社の人材育成として、従業員向けDX勉強会を実施しており、月一回「DX事例報告会」を実施。社員のITスキル状況の可視化を図る育成を行っています。

DX人材確保

経営戦略の遂行に必要な優秀なデジタル人材を積極的に採用します。
 


情報セキュリティ基本方針

田島石油株式会社は、お客様からお預かりした情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

1.経営者の責任

当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

2.社内体制の整備

当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。

3.従業員の取組み

当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

4.法令及び契約上の要求事項の遵守

当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。

5.違反及び事故への対応

当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

制定日:2023年6月9日
田島石油株式会社
代表取締役社長 田島洋一

各種お問合せ0120-53-7721〒350-1305 埼玉県狭山市入間川4-15-21

お問合せフォーム